25年11月2日 資産状況

年初来+15.77% 

資産2673 CP1594(59.6%) 株式1077(40%)

SKジャパン、スターツ出版、BTI、東京ソワール、ツツミ、伊豆シャボテン、PEP、トレンダーズ

株式比率を23~50%の間でやりくりしている割にはリターンが出ていると自画自賛したいw

タレブ式のブラックスワンを利用する手法をメインに考えている為、極力CPを50%以上残しながらの投資を続けている。

昨年バリュー投資のコツを少し掴み、今年もそれが上手くいってる。

年初からいくらか増えた一方で、労働が苦手で引退したいと思っている割には、株式の比率が低すぎるという矛盾もある。

真剣に社畜からの脱却を考えるなら、もう一歩踏み込んで取り組む必要があるかもしれない。

種銭2600のビジネスとして必死で取り組めば、4~5年で引退できる可能性はあるように思う。

問題は、その為に資産配分をどうするのか。

引き続きCPを多めに持ちながら暴落待ちを継続するのか

ネットキャッシュバリュー株を9、レバナスのような攻撃的なETFを1 変形タレブPFにするのか

初手で大穴をあけてしまうと復活が厳しい(引退への道が遠のく)為、慎重に検討したい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です